今週火曜日のぱおぱおZoomの報告です。
この日も4名の参加がありました。
そしてこの日はとても久しぶりに中部産婦人科の「出張中部はすのみひろば」の田中さんと中部産婦人科の助産師さんの中川さんが遊びにきてくれました。
ぱおぱおに1年ほど前まで来てくれていた出張中部はすのみひろばの皆さん。
Zoomの参加者もはすのみひろばに一度は来られたことのある方ばかりだったので、お久しぶりなお二人に喜んでおられました。
はすのみひろばさんでもZoom等ネットワークを使った試みを検討中だそうです。楽しみですね。
ところで小学生3人が休校中の我が家、家の中での家族の時間が増えました。
そこで思い出したのが、子ども達が小さなころに毎日寝る前に行っていた「絵本の読み聞かせ」国語の勉強にもつながるし、我が家には本がたくさんあるし・・・。ということで復活しました。(小学生でもよみきかせは楽しいみたいでうちの子たちは喜んでくれています)
そして皆さんにも、最近よく読む絵本は何ですか?という質問をしました。
・タンタン絵本シリーズ
・仕掛け絵本
・「きんぎょがにげた」
・「おべんとバス」
・「はらぺこあおむし」
・「いないいない ばあ」
などが出てきました。
1歳前後からは絵本の反応もわかりやすくなってきて読み手の大人も読みごたえがありますが、5か月ごろからでもお話すると一緒に本を見る様子が見られるようになります。
絵本を読む大人の声は穏やかで子ども達もとてもリラックスするようですので、ぜひ時間のある時にお家でも呼んであげてくださいね。
子どもが大きくなってくるとガミガミ怒ってしまうことも増えて、子どもが寝てから大人が反省するということもあると思います(私は結構ありました)
そんなときにも寝る前の絵本が日課としてあれば、絵本を怒りながら読むことはできないので、自然と仲直りすることもあるかもしれません。私自身、怒ってしまうとなかなか自分では感情をコントロールできないので、絵本を読み聞かせながらクールダウンしていくことが多かったです。(笑)
お家時間が長いと、たくさん読んで!とせがまれて大変な時もありますが、それがずーっと後になって、一人で絵本を読む時間を作れることにつながることがあります。気長に挑戦してみて下さい。
この日は前日が雨模様でお家時間が長かったこともあり、お家時間の過ごし方を色々お話していました。2歳前後になってくるとクッキーを一緒に作ったり、お料理を楽しめるようにもなってきたという話も出ました。
次回のぱおぱおZoomは4月27、28日
また皆さんとお話できる事を楽しみにしています。